消費者金融の審査基準、銀行の金利を持ち併せた「銀行系消費者金融」
消費者金融と銀行のサービスを比較
金融機関を通してお金を借りる方法としては、消費者金融のキャッシングサービスを利用したり、銀行のローンサービスを利用したりする方法が代表的ですが、近年では「銀行系消費者金融」と呼ばれる金融機関のキャッシングサービスも人気となっています。「モビット」もその一つで、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行が提携先となってカードローンサービスを提供しています。では、銀行系消費者金融にはどのような特徴があるのでしょうか?
まず消費者金融の場合は、高金利なキャッシングサービスであること、審査基準が甘く比較的利用しやすいサービスであることが特徴となっていますが、これが銀行の場合となるとまた正反対の特徴が見られます。銀行は消費者金融に比べて低金利ですが、審査基準が厳しいため、消費者金融のサービスが利用できても銀行でローンを組むことは難しい、という利用者も少なくありません。消費者金融と銀行ではこのように特徴にそれぞれ差があるものなので、サービス内容を比較しやすくなっています。
しかし、銀行系消費者金融も同時に比較するとなると、どのようなポイントに気をつけて比較していくべきなのでしょうか。ここからは銀行系消費者金融の特徴を踏まえた上で、皆さんが利用しやすいカードローンの選び方について見ていくことにしましょう。
銀行系消費者金融の最大の特徴とは
銀行系消費者金融の最大の特徴としては、銀行と消費者金融両方のメリットを持ち併せていることが挙げられます。例えば消費者金融のメリットとしては銀行に比べて審査が甘く、誰でも利用しやすいという特徴がありますが、これは銀行系消費者金融の場合も同様です。銀行系消費者金融も銀行に比べれば審査が甘いため、就業状態や収入面に問題を抱えていない限りは誰でも利用することが可能です。
ただ、消費者金融の場合は銀行に比べて高金利というデメリットがありますよね。高金利であるほど利息の支払い負担も増えますし、金利は返済全体に関わるものなので少しでも低い方が利用者にとってはありがたいものです。消費者金融を利用する際には金利に関するデメリットがあることもしっかり理解しておくことが必要なのですが、銀行系消費者金融はそれほど高金利設定ではありません。むしろ銀行と同程度の金利でキャッシングサービスを利用することもできてしまうため、消費者金融よりもお得にお金を借りることができるというわけです。
まとめローンにもおすすめな銀行系消費者金融
消費者金融における審査基準の甘さ、銀行における低金利といった特徴を持ち併せている銀行系消費者金融は、今後キャッシングサービスの利用を考えている皆さんにもおすすめの金融機関となっていますので、どの金融機関を利用するべきか悩んでいる皆さんは、ぜひ銀行系消費者金融も比較対象に入れてみてください。
モビットに関して見てみても、銀行とそれほど変わらない金利設定となっていますし、借り入れ限度額も最大で500万円となっていることから、ローンの一本化にもおすすめとなっています。ローンの一本化とはまとめローンとも呼ばれていますが、モビットではこうした商品は提供していないものの、利用目的が自由であることから複数のローンを一つにまとめたい場合にも適したサービスとなっているのです。
複数のローンを抱えていると返済が追いつかなくなってしまうなど金銭的にも精神的にも辛い状況になってしまいますから、様々な負担を軽減するためにも複数のローンは一つにまとめてしまうことをおすすめします。