複数のカードローン利用の危険性、一つにまとめてしまうという方法も

複数のカードローン利用の危険性

現在複数のカードローンを利用している、という皆さんは決して少なくないかと思います。様々な金融機関のカードローンを利用して借り入れし、全てのカードローンに返済中という場合もあるのではないでしょうか?実際に無事審査に通ることができればカードローンを併用することは可能ですし、完済することができれば問題ありません。

しかし、複数のカードローンを利用していると返済が追いつかなくなってしまったり、どのカードローンでいくら借りているのか曖昧になってしまったり、返済を忘れて延滞してしまったりと、様々なトラブルが起きるリスクが高くなります。さらに最悪の場合は多重債務に陥り、身動きが取れない状態になってしまう利用者も見られているため、既に複数のカードローンを利用してお金を借りている利用者を除き、カードローンの併用はできるだけ避けることをおすすめします。

カードローン併用の対処法

では、現在カードローンを併用してお金を借りている場合にはどのような対処がベストなのでしょうか?まず皆さんがやるべきこととしては、利用しているカードローンの返済額を細かく算出することが必要となります。

例えば5つのカードローンを併用している場合、各カードローンを利用していくら借りたのか、返済額はどの程度残っているのか、金利のパーセンテージはどの程度か、といったようにカードローンの利用状況を改めて確認してみるようにしましょう。その中で一気にまとめて完済できるような少ない返済額のカードローンがあれば、まずはこのカードローンを完済させることから始めてみてください。

金融機関によっては繰り上げ返済も可能ですし、少ない金額はまとめて一括払いすることで利息も膨らまずに済みます。複数のカードローンを利用していると返済額にもバラつきが見られるようになるので、返済額が少ないものから完済させていくよう努力していきましょう。ただ、こうして少ない金額から返済をしても一向に完済できない、という場合には複数のローンを一つのローンにまとめてしまうことも一つの方法として挙げられます。これがローンの「一本化」です。

複数のローンを一つにまとめてしまう方法も

一本化は「まとめローン」とも呼ばれているサービスで、様々な金融機関で提供されています。複数のキャッシングサービスを利用して契約したカードローンを、新たに契約した一つのキャッシングサービスのカードローンに全てまとめてしまうことができるため、一本化後は複数ではなく一つのキャッシングサービスに返済していけば良い、ということになります。

ローンを一つにまとめることのメリットとしては、やはり利息の膨らみを大きく抑えることが挙げられます。利息が抑えられることで返済額が大幅に少なくなるケースもあるので、複数のカードローンを利用していて利息の支払いに負担を感じているような場合には、ぜひローンの一本化を考えてみてください。

三井住友銀行グループの「モビット」ではまとめローンというサービスは行なわれていないものの、低金利で借り入れ限度額も最大で500万円と高めに設定されているので、一本化にはおすすめのカードローンとなっています。もちろん利用者全てが500万円まで借りることができるわけではありませんし、審査に通ることができない場合はカードローンを契約することは不可能ですが、一本化の候補先としては条件の良いサービスとなっています。これからローンの一本化を考えている皆さんは、モビットのカードローンの利用も候補として選んでみてはいかがでしょうか?

閉じる